変わらない景色を見る人

下北沢で飲み始めて10年になる。きっかけは当時付き合っていた彼女が下北が好きで良く飲んでいたのだが、罰ゲームで普段絶対に入らないようなもっとも入りづらいお店に入ってみよう、という試みで入ったのが当時の東京DOMEだった。そして元彼女はその店で次の日から働くことになる。

普段チェーン店でしか飲んだことがない自分にとってはとても新鮮であり、刺激的な毎日がスタートした。お酒という共通点しかない色々な人と仲良くなってしまう。一回り下の大学生から50歳前後のおじさんまでが同じカウンターで仲良く飲んでいる光景はある種の天国のような光景だった。

その元カノと付き合っている時は順調な毎日だったのだが、色々あり三年半の交際は終わってしまった。その瞬間、元カノ側に付いたと思われる人たちからの容赦ない攻撃にびっくりしてしまった。村社会の裏側を見た気分だった。

そこからは適度な距離感を保ちつつ、利用するようになり現在に至る。自分が心から尊敬する友達も出来た。色々あったがそれだけでも十分な収穫のような気がしている。

いつも行く飲み屋にいつものメンバーがいて、いつもと変わらない景色がある。それはとても救いにもなるし、そこで恋人を見つけ人生を謳歌する人も多くいる。ただいつもと同じ景色を見続けれることは自分にとってプラスになるのだろうか。10年~20年後に通い続けてよかったと心から思えるのだろうか。ただ単に自分が楽な環境下にいるだけではないのだろうか。たまたま週末に予定があり飲みに行かない日が続いた後に、ふと我に返ったように、そう思ってしまった。

水槽が二つあるとする。一つは一匹の魚しかいない水槽。もう一つは天敵はいるが食べられて絶命してしまうほどではない適度な天敵がいる水槽。どちらの水槽の魚が長生きするかを比べたところ、後者の水槽の魚のほうが長生きしたらしい。要は適度なストレスがあったほうが人は長生きする、ということである。

別に自分は長生きしたい、とは思ってはいない。ただ変化が欲しい時期なのかもしれない。安心出来る環境があるからこそ、変化を求めることが出来るのかもしれない。季節の変わり目のせいか、そんなことを思った。